消防設備点検 | 株式会社ジェット[JET]
tel
mail
hamburger
jet_tel
jet_mail
jet_tel
jet_tel

消防設備点検

トラブルはこんな状況ですか?

①消防設備点検と排水管清掃の日程を同じくしたい。
②法定点検なので信頼できる点検業者様へ依頼したい。
③点検報告書を見てもどのように改善したらよいかわからない。
④消防設備を含めた設備を一社の修繕業者様に依頼したい。
⑤消防設備の修繕できる業者様に点検を依頼したい。
掛かる時間:建物の面積により施工時間や日程が変わります。お見積りの時点でご説明いたします。
掛かる費用:ご要望を正確にお受けするために、お客様立ち会いでの下見をお願いいたします。 その上で、現場ごとに状況を把握して最善の処置方法をお打ち合わせの上選択し、お見積もりいたします。
※下見が遠方の場合は、交通費が発生する場合がございます。交通費の発生を防ぎたい場合は、図面や写真を何枚かお送りいただけると、多少のご説明を出来ると思います。
jet

放っておくとこんなことも?

①法定点検なので消防署からの改善命令がくる。
②火災が発生した時に警報が鳴らない。
③消化器の期限が過ぎていて、いざという時に使えない。
④スプリンクラーの配管が錆びついて、水が流れない。
⑤消化槽が劣化して漏水する。

考えられる原因と工事

年間数百件に及ぶ経験上、ほとんどの原因と対応工事は下記だと思われます。

考えられる原因

①消防設備点検だけの業者様に依頼している。
②消防設備点検と排水管清掃ができる業者様を知らない。

やるべき処置の概要

①安心と信頼ができる業者様に変更する。
②総合的に設備点検を依頼できる業者様へ依頼する。
③点検業者様から直接に点検結果の報告書の説明を聞く。
  • 写真

    煙感知器の点検中です。

関連商品

写真

消化槽の修繕

槽内をFRP防水塗装で塗り替えました。

写真

消水管の漏水調査

漏水調査器を使用して消水管の漏水箇所を調査中です。

詳細情報

概要

消防用設備の点検とは、消防法により消防用設備等を設置することが義務づけられています。義務づけられている防火対象物の関係者(所有者・管理者・占有者)は、その設置した消防用設備等を定期的に点検しその結果を消防長又は消防署長に報告する義務があります。

消防用設備等は、いついかなる場合に火災が発生しても確実に機能を発揮するものでなければならないので、日ごろの維持管理が十分に行われることが必要です。

このため、消防法では消防用設備等の点検・報告ばかりでなく、整備を含め、適正な維持管理を行うことを防火対象物の関係者に義務づけています。

①点検報告義務がある人

所有者・管理者(ビルの管理会社等)・占有者(テナント等)

②点検をする人

下記の1.又は2.に該当する建物は、消防設備士、消防設備点検資格者による点検が必要です。
 1. 延べ面積が1000平方メートル以上の建物
 2. 特定用途(店舗、飲食店、ホテル、病院など不特定多数の人が利用する建物)が3階以上の階又は地階にあり、階段が1つの建物(屋外に設けられた階段等であれば免除)

※ 上記1.及び2.以外の建物の場合
建物関係者等でも行えますが、消防用設備等は特殊なものであるため、専門的な知識を持つ有資
格者による点検がよいでしょう(消防設備士、消防設備点検資格者等)。

③点検の種別と期間

1. 機器点検(6ヶ月に1回以上)
消防用設備等について、主に外観から又は簡易な操作により判別できる事項を確認します。
(非常電源の自家発電設備と動力消防ポンプは作動させます。)

2. 総合点検(1年に1回以上)
消防用設備等を作動させ、又は当該消防用設備等を使用し、総合的な機能を確認します。
点検の基準は、消防庁告示により定められています。

④報告期間

1. 特定防火対象物は1年に1回報告
2. 非特定防火対象物は3年に1回報告

⑤受付窓口

各行政区を管轄する消防署となります。
点検中
点検中

点検中

点検中

Q&A

長期間使用している機器は、そのままでよいでしょうか?
大丈夫ではありません。製造から10年以上経過した消火栓設備等は3年毎の耐圧性能の点検が必要となりました。製造10年未満であっても、一度点検することをおすすめ致します。
消火器の訪問販売トラブルって何?
1、契約業者になりすまし、事前の電話(女性の声が多い)により点検の予約をとる。
2、訪問時には電話で事前に説明済みであると、受付や対応従業員に簡単に説明し、契約書であることを隠してサインを求める(預かり書などのように見せかける)。また、当該契約書には、契約について責任が無い者がサインしても有効である旨が、備考などに記載されている。
3、すぐに消火器を回収しはじめ、離れた場所で全ての消火器の薬剤詰め替えを一度に全部行う(製造後3~8年の消火器は、一度に全数詰め替える必要はありません)。一般に、事業所内に設置されている全消火器の5%を半年ごとに放射試験をし、その消火器の薬剤を詰め替えます。
4、点検作業を全て終えた状態で料金の請求を行う。支払いの拒否をすると、回収した消火器を返却しないなどとまくし立て、すごむなど支払いを強要する。
どうすれば消火器訪問販売のトラブルを防げる?
販売業者に社員証の提示を求め、確認することが必要です。マンションの受付、管理人さんにも契約している業者名を伝え、悪質業者に注意するよう周知しましょう。代金はその場で支払わず、不審に思ったら最寄りの消防署へ相談するようにしましょう。
住宅用火災警報器の設置は必要なの?
住宅用火災警報機の設置は、消防法により全ての住宅に義務付けられました。
①新築住宅 平成18年6月1日より適用
②既存住宅 市町村条例で定める日(平成23年6月まで)より適用
住宅用火災警報器は、どこに設置する必要があるの?
寝室と階段室は全国一律で義務づけられていますが、台所等は地域により市町村条例で義務づけられています。
1.天井に設置する場合
壁又ははりから0.6m以上離れた位置に設置する
2.壁に設置する場合
天井から15cm以上50cm以内の位置に設置する
3.換気口やエアコン等の空気吹き出し口がある場合
1.5m以上離れた位置に設置する
 住宅用火災警報器は、点検が必要なの?
 住宅用火災警報器を点検する必要ありません。
共同住宅の場合、住宅用火災警報器はオーナーが買うものなの?入居者が買うものなの?
火災があった際に警報器が設置されていないと問題となるケースがよくありますから、オーナー負担にて設置されるのが望ましいと思います。
住宅用火災警報器は、火事防止なのに、熱感知器でなくて、煙感知器なの?
寝ている間に煙を吸って亡くなられる方の割合が高いからです。つまり寝ている人を起こすのがこの警報器の目的です。しかし、寝室の他に台所、居室にも熱感知器を設置される事をお奨めします。

JETに頼むべき3つのポイント

ジェットは総合メンテナンス業なので

設備点検・清掃・工事迄一貫施工

設備点検の結果の報告は丁寧に

直接ご依頼者様に説明

国家資格技術者が施工

第1種消防設備点検資格者3名

第2種消防設備点検資格者3名

消防設備1名

管工事施工管理技士20名